GURUMI Spirit
『ぐるみ精神』で感謝の心
Group of Rapid action with
United Mind and Intelligence
『お客様ぐるみ』でお客様に感謝~
最高の洋服作りで満足していただきます。
『仲間ぐるみ』で仲間に感謝~
社員一人ひとりがチームワークの中で技術を磨き、
自分を成長させ、社会に貢献いたします。
『地域ぐるみ』で社会に感謝~
服飾を通じてファッション文化を創造するグローバル
カンパニーを目指します。
グッドヒル株式会社 行動計画(令和2年4月1日)
社員が、仕事と生活の調和を図り、次世代を担う能力を身に付け、働きやすい雇用環境を整えるため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 令和2年4月1日~令和7年3月31日までの5年間
2.課題
①女性の採用に関しては問題ないが、企画力等の能力発揮、技術的後継者育成に時間がかかる。
②女性の育児休暇取得は100%だが、現業職であるため、有給休暇等の取得と現場の効率性のバランスが悪い。
3.目標
①女性の管理職の登用を5年後に18%以上にする。
②男女ともに、有給休暇取得を年間6日以上を目指す。
4.取り組み内容
①女性の管理職登用に関し、管理職直前の係長職・主任職を段階的に増やしキャリアアップ研修を実施するとともに、女性技術者の育成を促す
○令和2年4月1日~ | 各職級のリーダーの育成のため、ヒアリングを行う。 |
○令和3年4月1日~ | 新商品開発のためにプロジェクトチームを作る。 |
女性の意見を多く取り入れ、リーダーシップを養成する。 | |
○令和4年4月1日~ | 育児休暇後の復帰と技術促進を促す。 |
○令和5年4月1日~ | 女性技術者の育成の技能検定・講習を実施する。 |
②社員の家庭と仕事とのバランスのとれたライフスタイルを目指し、男性の育児及び看護への積極的な関与を促す。
○令和2年4月1日~ | 最低1名の男性育児休暇の取得を促し、体験談を共有し、周囲の意識を変える。 | ○令和2年9月1日~ | 介護と仕事の両立について、セミナーを行なう。 | ○令和3年4月1日~ | 有給休暇・特別有給休暇取得を促すため、計画取得の進んでいない社員にヒアリングを行う。 |
○令和4年4月1日~ | 生産効率をあげるため、多能工教育を充実させる。 |
5.その他
①地域の子供の工場見学及びインターンシップ受け入れを行い、勤労意識を若年から培う。
②介護休業の利用促進については、継続して行うこととする。
以上
社員比率(令和2年7月現在)
総従業員数 | : | 740名 (男性: 179名 / 女性: 561名) |
平均年齢 | : | 46歳 (男性: 47歳 / 女性: 46歳) |
平均勤続年数 | : | 18.5年 (男性: 19年 / 女性: 18.3年) |
係長級にある労働者の女性の占める割合 | : | 35.3% |
管理職にある労働者の女性の占める割合 | : | 13.7% |